リスニングって、大変ですよね (*ノωノ)
リスニングのトレーニングについては、
今までいろいろ紹介してきましたが、
(【ディクテーション】リピーティングと組み合わせて効果 UP !)
(⇒ 英語を英語の語順で理解する)
今回は、少し違います。
今回は、トレーニングに入る前の段階について。
まずは、「こんな教材を使ってね」というアドバイス。
理想のリスニング教材は・・
① 英文スクリプトと日本語訳がある
② 英語のレベルが自分のレベルに合っている
③ 英語の音声スピードが自分のレベルに合っている
④ 設問がついている
この4点を満たしているものです。
ひとつずつ説明していきますね ^^
まず ① の「英文スクリプト」があるについて。
これは明らかですよね。
スクリプトがないと、聞き取れた箇所だけで理解してしまって、
肝心の聞き取れなかった部分を学ぶことができません。
ただ、ここで注意して欲しいのが・・
わからないからといって、すぐにスクリプトを見ないこと。
ディクテーションの記事(⇒ ディクテーションとは)で書きましたが、
聞き取れない箇所を、なんとか聞き取ろうとすることで、
英語力は上がります。
カタカナでもいいから
聞こえた音を書き取ってみてください。
そして次に・・
どうしても聞き取れない箇所の、日本語訳を見るのです。
そう。
英文ではなく、日本語の方です。
どんな意味のことを言っているのかを
理解してから英語を聴くと、
今まで、なにを言ってるんだか、ちんぷんかんだったものが・・
あら、不思議。
聞き取れちゃうんですよ (*^^)v
また、
「全体的に、全然意味がわからない((+_+))」
ってときもありますよね。
そんなときも、日本語訳を読んでください。
「こんな意味のことを言っているのかぁ」
ってわかってから聞くと、
英語が不思議と頭に入ってくる (*’▽’)
こんな風に、日本語訳も活用しつつ、
「もう、どう頑張ってもこれ以上聞き取れない!!」
ってとこまで、粘ってくださいね ^^
② の「英語のレベルが自分のレベルに合っている」について。
これは、英語のスクリプトを読んで、
楽に理解できるものであれば大丈夫です。
はじめのうちは、
「読むにはちょっと簡単すぎるかな?」
ていうくらいのものを選ぶ方がリスニングには効果的です。
読んで理解するよりも、
聴いて理解する方が、ハードルが高いですからね。
③の「英語の音声スピードが自分のレベルに合っている」について。
別記事でも書きましたが、
英語教材の英語は、
学習者向けに、
ゆっくりとわかりやすく発音されています。
上級者向けのものになると、
映画に出てくるような、
生の英語に近い早さや発音のものになります。
つまり、使われている単語や構文だけでなく、
英語の発音や早さにも難易度があるんですね。
早すぎると、
言葉というより、むしろ雑音にしか聞こえなかったり。
生の英語発音だと、
もごもご呟いてるだけにしか聞こえなかったり・・
初心者向け・中級者向けのものだと、
早さも発音も、レベルに合わせて調整されているので、
あまり心配することもないかもしれませんが、
もし、実際に聞いてみて、
「英語に聞こえない!!」って場合は、
速度調整できるものであれば、
ゆっくりの速度に変えてみる。
どうしても手が出ない場合は、
もっとわかりやすい発音の音声教材に
変えてみてください。
そして徐々に、
生の英語に向けて、ステップアップしてくださいね ^^
④の「設問がついているもの」について。
TOEIC で、英語の会話やアナウンスなどを聴いて、
設問に答える問題がありますよね。
そんな感じのものです。
設問がなく、だらだらと聞く場合、
「なんとなくわかったつもりになって満足する」
とういケースがとても多いんです。
これだと、
たとえば TOEIC では正解できないし、
実際の会話でも、
とんちんかんな受け答えをしてしまったり・・
設問を事前に読んで、その答えを探すように聴く。
または、
聴き終わった後に設問に答えて、
正確に理解できたのかをチェックする。
こっちの聴き方の方が、
だらだらと聴くよりも、断然効果があります。
(例えば、 初級・中級者に、
私がお勧めしているリスニング教材・アプリは↓です。
無料お試し期間があるので、よかったら聴いてみてください ^^)
(「無料お試し」をした感想は ⇒ スタディサプリ ENGLISH 感想)
教材を選んで、上に書いた方法で頑張って聞き取る。
その後は、
リスニングのトレーニングをして、
(トレーニング方法は ⇒ 英語のリズムと発音をマスターする)
英語を聴き取って、理解する力を鍛えてくださいね (^O^)
★★期間限定で小冊子を無料プレゼントしています★★
中一で英語に出会ってからどうやって、TOEIC985の英語力を身に付けたのかを時系列で書いています。
もしかったら受け取ってください♪