以前、

「留学しなくても英語身に付く & 留学するなら基礎力をつけてから」

というお話をしました。

留学しないと英語は身に付かない??

今回は、

文法力がないまま留学した場合や、

文法の知識がないのに、会話練習ばかりをする弊害についてお話しします。

 

留学経験者でよくみかけるのが、

文法的には間違っているんだけど、とりあえず通じる

という英語を話す人たちです。

こういった英語を、英語の業界では Broken English と呼んでいます。

英語ができない人から見たら、

ぺらぺら話しているようにみえるんだけど・・

ネイティブや英語ができる人が聞くと、

「うーむ、英語になってないなぁ」

って感じる文章ですね。

「間違っていても、通じればいい」

という人もいますよね。

相手は、

「この人は、きっとこうゆうことが言いたいんだろう」

と察してくれます。

でも、そんな人ばかりではないし、

意味が間違って伝わってしまうことだってあります。

私が以前働いていた会社に、

イギリスの大学院卒の日本人女性が入社してきました。

TOEIC も、ほぼ満点。

「すごい人が入ってくる!」とみんな期待していました。

でも実際は・・

自信なさげに小さな声で英語を話すので、

聞き取りづらい。

その上、Broken English ・・

その職場は、みんな英語ができる人ばかりだったので、

みんな彼女の英語が怪しいことにすぐに気づきました。

期待が大きかったばっかりに、みんな残念がっていました。

きちっと正しい英語を話すことで、

特にビジネスでは信用を獲得できますよね。

私は、

「周りにも英語ができる人がたくさんいる」

という状況で働くことが多かったのですが、

よく、私の話す英語はきれいだ、と褒めていただいていました。

「自分の英語は適当だから、あなたの前で話すのが恥ずかしい」

というようなことを言われたことも何度かあります。

仕事で接した英語ネイティブからも、

「プロフェッショナルな英語」だと褒めてもらったこともあります。

これは、文法をしっかりと勉強したあとに、

会話表現などを覚えて、発話練習をしたからこそ得られた力です。

頭の中で文を組み立てなくても、考えながらしゃべっていても、

口から出てくる文章は、きちんと英語の文法にのっとっているのです。

英語の勉強何から始めればいい?の記事に書いたように、

まずは基本文法をしっかりと身に付けてから、

このブログに書いてあるトレーニングに励んでくださいね。

一見遠回りに見えるこのプロセスが、

結果的にあなたの目標への近道になります。